ご挨拶
弊社は、新しいテレビゲーム「にょきにょき」を開発・販売すべく、会社設立を致しました。
この度、「にょきにょき」のコンシューマーゲーム機版を制作するにあたり、皆様のご支援を賜りたく、A種優先株式とB種優先株式という2種類の株式を発行する公募増資を行うこととしました。
目次
【 1 】新株式発行の手続日程
【 2 】公募増資による株主募集のご案内
【 3 】コンパイル丸株式会社事業計画案
【 4 】A種優先株式引受申込用紙
【 5 】B種優先株式引受申込用紙
【 1 】新株式発行の手続日程
新株式発行の手続日程
6月 13日(月) WEBで公募開始
7月 8日(金) 本案内によるご希望のご返送期日(申込期日)
(WEB サイト及び電子メール)
7月 11日(月) 割当日 当社からご希望者への下記書類のご発送
①割当決定通知 ②株式申込証 ③株主票 ④会社内容説明書 等
7月 22日(金) ご希望者から当社への株式申込証等のご返送期日
※(ご郵送、必着)
7月 29日(金) 払込期日(申込証拠金のお振込み期日)
以上
【 2 】公募増資による株主募集のご案内
平成28年6月13日
『公募増資による株主募集のご案内』
千葉県松戸市新松戸二丁目154番地
コンパイル丸株式会社
代表取締役 仁井谷 正充
拝啓 時下益々ご清祥の事とお喜び申し上げます。日頃は格別なるご配慮を賜り、御礼申し上げます。
弊社は、新しいテレビゲーム「にょきにょき」を開発・販売すべく、会社設立を致しました。
この度、「にょきにょき」のコンシューマーゲーム機版を制作するにあたり、皆様のご支援を賜りたく、A種優先株式とB種優先株式という2種類の株式を発行する公募増資を行うこととしました。A種優先株式及びB種優先株式の差異は配当金割合、出資金額一口の金額となります。また、A種優先株式及びB種優先株式はともに株主総会での議決権を有しません。(A種優先株式の内容は※別紙(1)、B種優先株式の内容は※別紙(2)をご参照下さい。)
弊社株式の取得をご希望の方は、別紙の「新株式引受希望書」を電子メールで、平成28年7月8日までに弊社までお送りください。ご希望いただいた皆様には、順次、申込完了ご通知と株式申込関係書類一式をお送りいたします。
応募していただき最終的に弊社株主となられた方への特典として次の事項を企画しております。
【株主特典】(A種及びB種での特典の差異はありません。)
(1)弊社第1回公募増資ご引き受け記念品(非売品)の贈呈
(2)弊社WEBサイトに毎月掲載予定の情報コンテンツ『コンパイル○クラブ』
(※略称「コンクラ」)の12ヶ月掲載分及びコンクラ地下版をまとめた情報冊子
(こちらは書籍として発刊・販売予定)の贈呈
(3)「にょきにょき」の設定資料集及び階上版(非売品)の贈呈
なお、ご応募者多数の場合、ご希望のとおり株式を割当てられないことがありますので予めご了承下さい。
この機会に是非、弊社の事業に株主としてご参加いただき、一層のご支援、ご指導をいただきますことを、心よりお待ちしております。どうぞよろしくお願い申し上げます。
敬具
※ご注意※
① A種優先株式とB種優先株式の内容は、新規株主となっていただける皆様に対し、毎
期、弊社の利益を必ず配当することを保証するものではありません。
② A種優先株式とB種優先株式は、新規株主となっていただいた皆様から、弊社がいつでも買い取ることが出来るものとなっておりますが、買取価額は、新規株主となっていただいた皆様が本株式取得に際しお支払いただいた金額の元本を保証するものではありません。元本に満たない金額で買い取らせていただくこともあります。
※別紙(1)
1.A種優先株式の内容
1 当会社は、金銭による剰余金の配当を行うときには、A種優先株式を有する株主
(以下、「A種優先株主」という。)又はA種優先株式の登録株式質権者(以下、
「A種優先株式質権者」という。)に対し、B種優先株式を有する株主(以下、「B
種優先株主」という。)又はB種優先株式の登録株式質権者(以下、「B種優先株式質
権者」という。)と同順位で、普通株式を有する株主(以下、「普通株主」とい
う。)又普通株式の登録株式質権者(以下、「普通株式質権者」という。)に先立
ち、A種優先株式1株あたりの払込金額に年2%を乗じて算出した金額(以下、「A種
優先配当金」という。)を支払う。
2 ある事業年度においてA種優先株式1株当たりの配当金がA種優先配当金に達しない
場合は、当該不足額は翌事業年度以降に累積しない。
3 当会社が、A種優先配当金及びB種優先株主又はB種優先株式質権者に対する優先配
当金の配当後に同一の事業年度において金銭による剰余金の配当を行うときには、A種
優先株式とB種優先株式及び普通株式の各1株に対して同額の剰余金を配当する。
4 A種優先株主は、当会社株主総会において議決権を行使することが出来ない。
5 A種優先株式は、法令に別段の定めがある場合を除き、会社法第322条第1項
に規定する種類株主総会の決議を要しない。
6 当会社の株式及び新株予約権の募集事項の決定においては、A種優先株式につ
き種類株主総会の決議を要しない。
7 当会社は、いつでも、A種優先株主もしくはA種優先株式質権者の意思に関わらず、
会社法第461条に定める限度額を限度として、取締役の決定(当社が取締役会設置
会社である場合は「取締役会の決議」と読み替える。)により定める取得日をもっ
て、A種優先株式の全部または一部を取得することができる。
8 一部取得の場合は、取得するA種優先株式を取締役の決定(当社が取締役会設置会社
である場合は「取締役会の決議」と読み替える。)により決定し、会社法第169条
第3項および第4項の規定に基づき、当該A種優先株主およびA種優先株式質権者に対
し、取得する旨の通知または公告を行なう。
9 A種優先株式1株を取得するのと引換えに当社が交付する財産は金銭とし、A種優先
株式1株の取得の対価は、A種優先株式の1株当たりの最終の確定した簿価純資産額に
よるものとし、この価額が1株100円を超えるときは金100円とする。
10 A種優先株式を譲渡により取得するには代表取締役の承認を要する。
11 当会社は、相続その他の一般承継により当会社の株式を取得した者に対し、当該
株式を当会社に売り渡すことを請求することができる。
2.A種優先株式の募集要項
以上
※別紙(2)
1.B種優先株式の内容
1 当会社は、金銭による剰余金の配当を行うときには、B種優先株式を有する株主
(以下、「B種優先株主」という。)又はB種優先株式の登録株式質権者(以下、
「B種優先株式質権者」という。)に対し、A種優先株式を有する株主(以下、「A
種優先株主」という。)又はA種優先株式の登録株式質権者(以下、「A種優先株式
質権者」という。)と同順位で、普通株式を有する株主(以下、「普通株主」とい
う。) 又は普通株式の登録株式質権者(以下、「普通株式質権者」という。)に先
立ち、B種優先株式1株あたりの払込金額に年10%を乗じて算出した金額(以下、
「B種優先配当金」という。)を支払う。
2 ある事業年度においてB種優先株式1株当たりの配当金がB種優先配当金に達しない
場合は、当該不足額は翌事業年度以降に累積しない。
3 当会社が、 B種優先配当金及びA種優先株主又はA種優先株式質権者に対する優先配
当金の配当後に同一の事業年度において金銭による剰余金の配当を行うときには、B
種優先株式とA種優先株式及び普通株式の各1株に対して同額の剰余金を配当する。
4 B種優先株主は、当会社株主総会において議決権を行使することが出来ない。
5 B種優先株式は、法令に別段の定めがある場合を除き、会社法第322条第1項
に規定する種類株主総会の決議を要しない。
6 当会社の株式及び新株予約権の募集事項の決定においては、B種優先株式につき種類
株主総会の決議を要しない。
7 当会社は、いつでも、B種優先株主もしくはB種優先株式質権者の意思に関わらず、会
社法第461条に定める限度額を限度として、取締役の決定(当社が取締役会設置会
社である場合は「取締役会の決議」と読み替える。)により定める取得日を もって、
B種優先株式の全部または一部を取得することができる。
8 一部取得の場合は、取得する B 種優先株式を取締役の決定(当社が取締役会設置会
社である場合は「取締役会の決議」と読み替える。)により決定し、会社法第169
条第3項および第4項の規定に基づき、当該B種優先株主およびB種優先株式質権者に
対し、取得する旨の通知または公告を行なう。
9 B種優先株式1株を取得するのと引換えに当社が交付する財産は金銭とし、 B種優
先株式1株の取得の対価は、B種優先株式の1株当たりの最終の確定した簿価純資産
額によるものとし、この価額が1株500円を超えるときは金500円とする。
10 B種優先株式を譲渡により取得するには代表取締役の承認を要する。
11 当会社は、相続その他の一般承継により当会社の株式を取得した者に対し、当該
株式を当会社に売り渡すことを請求することができる。
2.B種優先株式の募集要項
以上
【 3 】コンパイル丸株式会社事業計画案
コンパイル丸株式会社事業計画案
2016年6月13日
新作ゲーム販売予定時期
2016年11月24日(木)「にょきにょき」 ダウンロード版(800円)発売予定
2017年11月 「にょきにょき続編(仮)」ROM版(5800円)発売予定
2018年11月 新規タイトルROM版(5800円)発売予定
想定売上
開発にかかる時間とコスト
すでにPC版の動作可能プロトタイプは出来上がっており、11月までの5ヶ月強の期間でコンシューマへの移植、デザインやサウンドなどのブラッシュアップを行い、製品版を完成させる予定です。デザイナー、プログラマー等への支払総額は10,000千円以内を予定しています。
また、来年・再来年のROM版の開発にはそれぞれ40,000千円程度の費用が必要です。
資金計画
今回の公募増資によって、最大40,000千円の払込を予定しており、当面の開発費用及び運営費用に充てることにしております。開発費は総額90,000千円ですが、不足分は販売会社への開発費拠出依頼および日本政策金融公庫からの借入れを検討しております。
以上
【 4 】A種優先株式引受申込用紙
電子メール送信先
(平成28年7月8日までにお送りください。)
平成28年 月 日
コンパイル丸株式会社 A種優先株式引受申込希望について
下記のとおりコンパイル丸株式会社の新規発行株式の引受けの申し込みを希望します。
引受希望口数 口
(1口のA種優先株式は100株です。)
(1口単位でご記入ください。)
引受金額 円
(1口あたり1万円にて計算ください。)
ご住所 ふりがな
ご氏名 ふりがな
印
FAX番号
お電話番号
メールアドレス
※ この書面は株式の引受けのご希望を伺うものです。先ずは電子メールにてご応募下さ
い。ご応募いただいた方には、後日、正式な株式申込証その他の申込書類をお送りさせ
ていただき、割当てる株式数をお知らせするとともに払込先の口座の情報をお知らせ致
します。
※ 引受希望株数欄は1口(100株)単位にて、引受希望金額欄には口数に1口あたり1
万円を乗じて計算してください。最低のご希望金額は1万円となります。
※ A種優先株式1株の金額は金100円となります。
※ 発行株式数を上回るお申込みがあった場合等、割当株式数の調整をお願いすることがあ
ります。この場合、ご希望株数の取得ができないことがありますので、ご了承くださ
い。
※ 法人にて引受けを希望される場合には、ご氏名欄に会社名と代表者名をご記入の上、会
社概要等を添付して下さい。
※ご注意※
① A種優先株式とB種優先株式の内容は、新規株主となっていただける皆様に対し、毎
期、弊社の利益を必ず配当することを保証するものではありません。
② A種優先株式とB種優先株式は、新規株主となっていただいた皆様から、弊社がいつでも
買い取ることが出来るものとなっておりますが、買取価額は、新規株主となっていただ
いた皆様が本株式取得に際しお支払いただいた金額の元本を保証するものではありませ
ん。元本に満たない金額で買い取らせていただくこともあります。
【 5 】B種優先株式引受申込用紙
電子メール送信先
(平成28年7月8日までにお送りください。)
平成28年 月 日
コンパイル丸株式会社 B種優先株式引受申込希望について
下記のとおりコンパイル丸株式会社の新規発行株式の引受けの申し込みを希望します。
引受希望口数 口
(1口のB種優先株式は100株です。)
(1口単位でご記入ください。)
引受金額 円
(1口あたり5万円にて計算ください。)
ご住所 ふりがな
ご氏名 ふりがな
印
FAX番号
お電話番号
メールアドレス
※ この書面は株式の引受けのご希望を伺うものです。先ずは電子メールにてご応募下さ
い。ご応募いただいた方には、後日、正式な株式申込証その他の申込書類をお送りさせ
ていただき、割当てる株式数をお知らせするとともに払込先の口座の情報をお知らせ致
します。
※ 引受希望株数欄は1口(100株)単位にて、引受希望金額欄には口数に1口あたり5
万円を乗じて計算してください。最低のご希望金額は5万円となります。
※ B種優先株式1株の金額は金500円となります。
※ 発行株式数を上回るお申込みがあった場合等、割当株式数の調整をお願いすることがあ
ります。この場合、ご希望株数の取得ができないことがありますので、ご了承くださ
い。
※ 法人にて引受けを希望される場合には、ご氏名欄に会社名と代表者名をご記入の上、会
社概要等を添付して下さい。
※ご注意※
① A種優先株式とB種優先株式の内容は、新規株主となっていただける皆様に対し、毎
期、弊社の利益を必ず配当することを保証するものではありません。
② A種優先株式とB種優先株式は、新規株主となっていただいた皆様から、弊社がいつでも
買い取ることが出来るものとなっておりますが、買取価額は、新規株主となっていただ
いた皆様が本株式取得に際しお支払いただいた金額の元本を保証するものではありませ
ん。元本に満たない金額で買い取らせていただくこともあります。